詳細情報
学校を変える! 道徳のカリキュラム・マネジメント (第4回)
教科横断的な視点からのカリマネは総合単元的な小単元を構想してみよう!
書誌
道徳教育
2019年7月号
著者
山田 貞二
ジャンル
道徳
本文抜粋
一時間の授業だけで語らない 「今日の道徳の授業はすごかった! 子どもたちは成長した!」と目を輝かせて語る若い教師を見ていると,つい嬉しくなってしまいます。しかし,この一時間だけで満足して終わってしまうという状況をよく目にします。実にもったいないです…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学校を変える! 道徳のカリキュラム・マネジメント 12
道徳教育を学校だけで完結させない!
家庭・地域との連携をマネジメントする
道徳教育 2020年3月号
学校を変える! 道徳のカリキュラム・マネジメント 11
恐るべし!地域教材のもつ大きなパワー
さあ、今こそ教材の開発と活用を!
道徳教育 2020年2月号
学校を変える! 道徳のカリキュラム・マネジメント 10
ゲストとともに創る実感のある道徳授業
校内外の人的・物的資源活用の視点から
道徳教育 2020年1月号
学校を変える! 道徳のカリキュラム・マネジメント 9
さあ,今こそ道徳科の評価のマネジメントを!
初めての評価に戸惑うことなかれ
道徳教育 2019年12月号
学校を変える! 道徳のカリキュラム・マネジメント 8
道徳科の評価の切り札!一枚のポートフォリオ評価
小単元構想から教育目標を実現する
道徳教育 2019年11月号
一覧を見る
検索履歴
学校を変える! 道徳のカリキュラム・マネジメント 4
教科横断的な視点からのカリマネは総合単元的な小単元を構想してみよう!
道徳教育 2019年7月号
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 18
今も残る宝もの… 自分たちを変えた子どもの記録
道徳教育 2021年9月号
ミニ特集 クラスを統率する教材・教具
発達障害の子供たちを巻き込んで、楽しい安定した学級を作る必須の教材『ペーパーチャレラン全集』
教室ツーウェイ 2009年4月号
一覧を見る