詳細情報
特集 教科化への研修もバッチリ! 道徳主任&道徳教育推進教師の仕事術
この通りにやればできる! 道徳校内研修プログラム
〔中学校〕忙しい…でも参加したい校内研修
書誌
道徳教育
2018年1月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 年間計画に校内研修を位置づけよう ◆校内研修内容案の作成 ◆管理職・教務主任・学年主任などに企画提案 ◆職員会議で提案し、年間計画へ 2 事前準備…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/道徳主任&道徳教育推進教師に求められること
その働きとマネジメント力
道徳教育 2018年1月号
教科化カウントダウン! 道徳主任&道徳教育推進教師 仕事チェックリスト
〔中学校〕道徳の時間の教科化に向けて、校内の全教師が見通しをもてる一年にするために
道徳教育 2018年1月号
すぐできる! 道徳主任&道徳教育推進教師のとっておき仕事術
できることからこつこつと
道徳教育 2018年1月号
すぐできる! 道徳主任&道徳教育推進教師のとっておき仕事術
やってみよう 道徳教育コーディネート
道徳教育 2018年1月号
すぐできる! 道徳主任&道徳教育推進教師のとっておき仕事術
道徳科に向けて無理なく継続的に
道徳教育 2018年1月号
一覧を見る
検索履歴
この通りにやればできる! 道徳校内研修プログラム
〔中学校〕忙しい…でも参加したい校内研修
道徳教育 2018年1月号
特集への提案
「子ども読書年」の意義
実践国語研究 2001年1月号
視点9 【授業最前線】生徒が主役になる! 「話し合い・討論」授業プラン…
[地理]世界と比べた日本の地域的特色(日本の資源・エネルギーと電力)
学び続けるための「話し合い」を―…
社会科教育 2018年3月号
ミニ特集 教科書チェック&ノートチェックを徹底させるには
チェックの仕方を本当に知っているか
向山型算数教え方教室 2007年1月号
全特協のページ
【実践・中学校】合同作業学習から得られること
障害児の授業研究 2005年1月号
一覧を見る