詳細情報
スマイル★道徳授業づくり 最新ニュースを道徳授業にどう取り入れるか
最新ニュースを生かした授業アイデア
環境の話題に関するニュースをどう取り入れるか
書誌
道徳教育
2015年7月号
著者
渡邉 泰治
ジャンル
道徳
本文抜粋
1環境問題は他人事? 公害、絶滅危惧種、地球温暖化、異常気象、PM2・5、ごみ、エネルギーなど、地球には、重大な環境問題が山積みである。しかし、なぜか縁遠い。それは、環境問題と自分自身に接点がなく、他人事となっているからである。したがって、授業では、環境問題が身近なものであることに気づかせる、次のよ…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
スマイル★道徳授業づくり 最新ニュースを道徳授業にどう取り入れるか
最新ニュースを取り入れるときの留意点
道徳教育 2015年7月号
最新ニュースを生かした授業アイデア
社会問題に関するニュースをどう取り入れるか
道徳教育 2015年7月号
最新ニュースを生かした授業アイデア
オリンピックに関するニュースをどう取り入れるか
道徳教育 2015年7月号
最新ニュースを生かした授業アイデア
スポーツニュースをどう取り入れるか
道徳教育 2015年7月号
最新ニュースを生かした授業アイデア
人物に関するニュースをどう取り入れるか
道徳教育 2015年7月号
一覧を見る
検索履歴
最新ニュースを生かした授業アイデア
環境の話題に関するニュースをどう取り入れるか
道徳教育 2015年7月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 45
「変化のある繰り返し」で,リズムとテンポと安定感をつくる
向山型算数教え方教室 2003年12月号
おもしろ比べ! 関東vs関西 9
国際空港 世界一対決!
社会科教育 2013年12月号
豊かに生きる力をはぐくむICTを活用した問題解決授業づくり 4
「交通事故を減らそう」日本での授業実践
数学教育 2013年7月号
セミナー案内
教室ツーウェイ 2009年8月号
一覧を見る