詳細情報
スマイル★道徳授業づくり 最新ニュースを道徳授業にどう取り入れるか
最新ニュースを生かした授業アイデア
スポーツニュースをどう取り入れるか
書誌
道徳教育
2015年7月号
著者
東 拓
ジャンル
道徳
本文抜粋
1夢を叶えるには 中一の六月。入学して二か月。中学校生活にも慣れ始め、いよいよこれからが本番である。この時期の生徒たちに是非伝えたいことがある。 是非、夢をもって、そして叶えて欲しい。もちろんその過程ではあきらめそうになることもあるだろう。しかし、だからといってあきらめず、粘り強く、強い意志をもって…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
スマイル★道徳授業づくり 最新ニュースを道徳授業にどう取り入れるか
最新ニュースを取り入れるときの留意点
道徳教育 2015年7月号
最新ニュースを生かした授業アイデア
社会問題に関するニュースをどう取り入れるか
道徳教育 2015年7月号
最新ニュースを生かした授業アイデア
オリンピックに関するニュースをどう取り入れるか
道徳教育 2015年7月号
最新ニュースを生かした授業アイデア
環境の話題に関するニュースをどう取り入れるか
道徳教育 2015年7月号
最新ニュースを生かした授業アイデア
人物に関するニュースをどう取り入れるか
道徳教育 2015年7月号
一覧を見る
検索履歴
最新ニュースを生かした授業アイデア
スポーツニュースをどう取り入れるか
道徳教育 2015年7月号
子ども主体の学習活動づくり―自己教育力を育てる
中学校/評議員を中心に生徒が進める「フォスタープラン活動」
子ども文化フォーラム 2000年5月号
提言・いまなぜ「学習する集団」が求められているか
発見し学び合う過程を創り出す
心を育てる学級経営 2003年5月号
一覧を見る