詳細情報
スマイル★道徳授業づくり やってみよう!役割演技
Q&A/役割演技に関する疑問に答えます!
動作化と役割演技の違いは?
書誌
道徳教育
2015年2月号
著者
小島 嘉之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 動作化や役割演技などの表現活動は、授業者が児童にねらいとする道徳的価値にかかわる感じ方、考え方を自分とのかかわりで考えさせるために行います。『小学校学習指導要領解説 道徳編』では、八八頁(5)表現活動の工夫の中で例示されています。動作化と役割演技は、どちらも表現活動の工夫であり、それらは…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
Q&A/役割演技に関する疑問に答えます!
どのくらいの時間を設定すればいいの?
道徳教育 2015年2月号
Q&A/役割演技に関する疑問に答えます!
資料のどの場面を演じさせればいいの?
道徳教育 2015年2月号
Q&A/役割演技に関する疑問に答えます!
演技する子への指導の仕方は?
道徳教育 2015年2月号
Q&A/役割演技に関する疑問に答えます!
見ている子どもへの指導の仕方は?
道徳教育 2015年2月号
Q&A/役割演技に関する疑問に答えます!
演技を嫌がる子どもがいたら?
道徳教育 2015年2月号
一覧を見る
検索履歴
Q&A/役割演技に関する疑問に答えます!
動作化と役割演技の違いは?
道徳教育 2015年2月号
読者のページ My Opinion
楽しい体育の授業 2008年4月号
1人1台端末を活用したおすすめ授業プラン
1年
比例・反比例/関数グラフソフトGRAPESで,美しい模様をかこう
数学教育 2021年11月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 29
<今月のテーマ>今こそ「親学」!保護者会で伝えたい私の学び
〈3年〉裏付けのある親学資料を使う
向山型算数教え方教室 2012年8月号
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【自立活動】ねらって! なかよしビリヤードゲーム
障害児の授業研究 2003年10月号
一覧を見る