詳細情報
若手教師の悩みに答えます! 佐藤幸司の道徳授業塾 (第9回)
クリスマスの時期この授業を
書誌
道徳教育
2014年12月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月の相談 授業のネタにも旬があるという話を伺ったことがあります。この時期にピッタリの道徳授業はありますか。 今回は、本誌一二月号の連載です。一二月といえばクリスマス。今回は、“旬のネタ”ということで、クリスマスにちなんだ道徳授業を紹介します…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
若手教師の悩みに答えます! 佐藤幸司の道徳授業塾 12
1年間の道徳授業の集大成
道徳教育 2015年3月号
若手教師の悩みに答えます! 佐藤幸司の道徳授業塾 11
自分ごと として考える
道徳教育 2015年2月号
若手教師の悩みに答えます! 佐藤幸司の道徳授業塾 10
論じ合う授業 と 伝える授業
道徳教育 2015年1月号
若手教師の悩みに答えます! 佐藤幸司の道徳授業塾 8
物の後ろに 人の心が見える
道徳教育 2014年11月号
若手教師の悩みに答えます! 佐藤幸司の道徳授業塾 7
導入は 発言のつなぎ と 意外性 で
道徳教育 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
若手教師の悩みに答えます! 佐藤幸司の道徳授業塾 9
クリスマスの時期この授業を
道徳教育 2014年12月号
02 事前準備でおさえておきたい!社会科授業の基本テクニック
@子どもの興味・関心を引き出す教材研究と目標設定
焦点化と教材選びで子どもを社会科好…
社会科教育 2025年4月号
ミニ特集 五色百人一首の活用法
五色百人一首〜十八年間やって一億円の価値はありました〜
教室ツーウェイ 2014年12月号
特集 教科書の練習問題=つまずく原因と対策
解き方の基本型を示し,指示通りできたか確認する
算数教科書教え方教室 2013年10月号
ソーシャルディスタンスを意識した跳び箱指導の工夫
コロナだからこそ,ICTの活用を!
楽しい体育の授業 2021年1月号
一覧を見る