詳細情報
特集 特別支援教育×道徳で幸せ教室づくり
レポート/特別支援学校・特別支援学級の道徳授業―ポイントは“ココ”
かかわりをはぐくむ道徳の時間
書誌
道徳教育
2014年9月号
著者
齋藤 大地
ジャンル
道徳
本文抜粋
1本校について 本校は、主として知的障害児を対象として昭和29年に設立され、今年度で創立60年を迎えた。現在では幼稚部から高等部までを含む「生涯発達支援学校」として、恵まれた自然環境の下、自立と社会参加を目指し、日々の教育にあたっている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
グラビア/幸せ教室づくりのアイデア
自己肯定感を高め、自分も友達も認める学級づくり
道徳教育 2014年9月号
グラビア/幸せ教室づくりのアイデア
教科担当者を決めて楽々!
道徳教育 2014年9月号
グラビア/幸せ教室づくりのアイデア
自己肯定感を生む教室環境「いいことチョキン!」
道徳教育 2014年9月号
グラビア/幸せ教室づくりのアイデア
友達のがんばりがスクリーンに! 「今週のベストシーン」
道徳教育 2014年9月号
グラビア/幸せ教室づくりのアイデア
学級のみんなが繋がれるきっかけづくり
道徳教育 2014年9月号
一覧を見る
検索履歴
レポート/特別支援学校・特別支援学級の道徳授業―ポイントは“ココ”
かかわりをはぐくむ道徳の時間
道徳教育 2014年9月号
こうして“発問100づくり”完了:私のドラマ
学区から地球規模に追究をひろげる発問づくりの条件
楽しい理科授業 2001年5月号
学年別“この例示”プラスで教科書指導が大変身[11・12月]
中学校
文法問題は細分化がポイント!
向山型国語教え方教室 2006年12月号
ミニ特集 子どもに聞く「百玉そろばんのここが好き!」
はじめの5分で楽しく力をつける
向山型算数教え方教室 2006年11月号
アイテム情報 こだわりのアイテム紹介 1
あると便利なグッズ紹介
女教師ツーウェイ 2013年5月号
一覧を見る