詳細情報
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第5回)
【新潟県】「新潟道徳実践研究会」の優れた実践家
書誌
道徳教育
2013年8月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇新潟県の道徳教育事情 新潟県は広く、全国第5位の面積である。また、日本海には佐渡島や粟島の離島がある。そのため、教育熱心な先生が多い新潟県であるが、全県一堂に会しての道徳研究は、意外と少ない。そのかわりに各市町村での教育研究会道徳部や任意の仲間で作る道徳サークルや研究会が活発である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 80
【山梨県】「特別の教科 道徳」の授業改善と評価をいかに進めるか
道徳教育 2019年12月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 79
【滋賀県】「主体的・対話的で深い学びとなる授業づくり」に向けた授業改善
道徳教育 2019年11月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 78
【群馬県】生徒と共につくる道徳科の授業
道徳教育 2019年10月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 77
【山口県】学校,地域,家庭とが協働し,共に歩む道徳教育の創造
道徳教育 2019年9月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 76
【熊本県】「授業で勝負する」気概あふれる武士(もののふ)よ!
道徳教育 2019年8月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 5
【新潟県】「新潟道徳実践研究会」の優れた実践家
道徳教育 2013年8月号
一覧を見る