詳細情報
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第142回)
【岡山県】「心豊かに,たくましく,未来を拓く」人材の育成を目指して
書誌
道徳教育
2025年2月号
著者
片山 健治
ジャンル
道徳
本文抜粋
岡山県では「心豊かに,たくましく,未来を拓く」人材の育成を目指し,子どもたちの規範意識や自尊感情,人間関係構築力を高め,豊かな情操を育むため,「特別の教科 道徳」を要として学校全体で行っている様々な体験活動とともに,学校・家庭・地域が一体となった取り組みを推進しています。さらに,道徳科の授業改善を進…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 150
【福岡県】学校種を超えた学び合い 「理論と実践の往還を」
道徳教育 2025年10月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 149
【北海道】子ども主体で進化する道徳授業のアップデート
道徳教育 2025年9月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 148
【広島県】研究構想にもとづいた授業づくりに取り組む
道徳教育 2025年8月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 147
【愛知県】認識の変容を促す道徳授業を追究する
道徳教育 2025年7月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 146
【大阪府】子どもたちと道徳の熱き“感動”を共有したい(道徳ナビ IN 大阪&日本道徳教育学会 近畿支部の仲…
道徳教育 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 142
【岡山県】「心豊かに,たくましく,未来を拓く」人材の育成を目指して
道徳教育 2025年2月号
投稿=実践研究の広場
ことばに対する意識を高め「生きる力」に
単元「茶の間の辞典」
実践国語研究 2000年7月号
事例
小学校特殊学級
環境/素朴な疑問から出発! 環境新聞づくり*「くすのき新聞3号」を作ろう
障害児の授業研究 2000年10月号
一覧を見る