詳細情報
スマイル★道徳授業づくり 授業改善へ―1年の振り返り方エトセトラ
授業改善=振り返り方エトセトラ
子どもに書かせたものを整理してみよう
書誌
道徳教育
2013年3月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
一子どもに授業で書かせることについて 私が教師になりたての頃は、道徳の時間で子どもに書かせるのはあまりよくない、なぜなら書くのが苦手な子は道徳を嫌いになるから……と言われていました。今では、道徳指導の多様な展開として、道徳の時間に生かす指導方法の工夫の中に書く活動が位置づけられています。子ども自らが…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業改善=振り返り方エトセトラ
取り上げた資料をラインナップしてみよう
道徳教育 2013年3月号
授業改善=振り返り方エトセトラ
どんな小道具を活用したか振り返ってみよう
道徳教育 2013年3月号
授業改善=振り返り方エトセトラ
子どもに道徳授業に関するアンケートをしてみよう
道徳教育 2013年3月号
授業改善=振り返り方エトセトラ
生徒に道徳授業に関するアンケートをしてみよう
道徳教育 2013年3月号
授業改善=振り返り方エトセトラ
研究授業を振り返ってみよう
道徳教育 2013年3月号
一覧を見る
検索履歴
授業改善=振り返り方エトセトラ
子どもに書かせたものを整理してみよう
道徳教育 2013年3月号
新しい環境教育
TOSSコーン袋を授業する
生分解性プラスチックの袋は新しい時代に対応した教材である
教室ツーウェイ 2010年9月号
一覧を見る