詳細情報
特集 友達関係力が倍増する道徳授業
友達との「絆」を深める場面別アプローチ
“学校行事”で絆を深めるアプローチ
書誌
道徳教育
2012年5月号
著者
川名 教子
ジャンル
道徳
本文抜粋
一はじめに 他人のフィルターをとおして見られる自分を気にしすぎて、自分に自信がもてない中学生たち。「第三者」との出会いの場を設定することで、友達同士が互いを認め合い、絆を深めていけるようにしてみたい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/新ネット時代にどう生きた友達関係を築くか
生徒の「純情」を育む道徳教育を行いたい
道徳教育 2012年5月号
友達との「絆」を深める場面別アプローチ
“朝の会”で絆を深めるアプローチ
道徳教育 2012年5月号
友達との「絆」を深める場面別アプローチ
“席替え(座席の配置)”で絆を深めるアプローチ
道徳教育 2012年5月号
友達との「絆」を深める場面別アプローチ
“休み時間のクラス遊び”で絆を深めるアプローチ
道徳教育 2012年5月号
友達との「絆」を深める場面別アプローチ
“学級イベント”で絆を深めるアプローチ
道徳教育 2012年5月号
一覧を見る
検索履歴
友達との「絆」を深める場面別アプローチ
“学校行事”で絆を深めるアプローチ
道徳教育 2012年5月号
編集後記
国語教育 2021年5月号
「地域の教育力」は機能しているか
「教育コミュニティ」の追求が鍵
現代教育科学 2006年12月号
視点3 入試問題に見る「難問・良問」―問われる内容と思考トレーニング―
【歴史】育成を目指す資質・能力に準拠した歴史テスト問題の構成―「良問」の基準―
社会科教育 2017年11月号
インクルーシブ教育時代に対応する! 通常学級における特別な配慮が必要な子どもたちへの体育指導アドバイス 4
楽しい!全員シュート!7月 ゴール型ゲームの授業づくりのポイント
楽しい体育の授業 2022年7月号
一覧を見る