詳細情報
特集 家族と過ごす夏休み
実践/夏休みと関連させた道徳授業
夏休みの体験を生かす
〔小学校高学年〕ふるさとについて知ることの大切さを感じ取る
書誌
道徳教育
2011年8月号
著者
中山 真樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 地域の歴史とのかかわり 六年生では、歴史学習が始まるが、児童は自分たちの地域の歴史が、社会科で学習する歴史とかかわりがあるという意識は少ない。また、自分たちの地域の歴史についてはほとんど知らない…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/「思い出に残る夏休みを過ごすために」
家族の絆を深め、部活や地域や自然との交流を
道徳教育 2011年8月号
解説/「家族を愛する心」をどのように育てるか
「理解・実行・会話」で育てる家族愛
道徳教育 2011年8月号
夏休みとっておきのお勧めプラン
これからも、ずっと……
道徳教育 2011年8月号
夏休みとっておきのお勧めプラン
夏休み、家族と共に自然体験
道徳教育 2011年8月号
夏休みとっておきのお勧めプラン
「食」でつなげよう! 家族の輪
道徳教育 2011年8月号
一覧を見る
検索履歴
実践/夏休みと関連させた道徳授業
夏休みの体験を生かす
〔小学校高学年〕ふるさとについて知ることの大切さを感じ取る
道徳教育 2011年8月号
ミニ特集 新学習指導要領「跳び箱運動」指導のポイント
全員達成!跳び箱運動
楽しい体育の授業 2000年8月号
実践事例
高跳び
「踏み切り」に限定して「踏み切り板」を使え
楽しい体育の授業 2001年2月号
教え合い・小集団づくりの授業ヒント
「教え合う」技術を高める「ちょっとした工夫」
楽しい理科授業 2010年2月号
ミニ特集 夏休み子どもTOSSデー
子どもTOSSデーを待っている多くの子ども・保護者がいる
教室ツーウェイ 2006年8月号
一覧を見る