詳細情報
特集 家族と過ごす夏休み
夏休みとっておきのお勧めプラン
「食」でつなげよう! 家族の輪
書誌
道徳教育
2011年8月号
著者
洞派 千里
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「食」の大切さをおうちで考えよう 食育基本法が二〇〇五年に成立、施行された。その前文にも「子どもたちが豊かな人間性をはぐくみ、生きる力を身に付けていくためには、何よりも『食』が重要である。(中略)国民運動として食育の推進に取り組んでいくことが、我々に課せられた課題である」と記され、学校教育の中で…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/「思い出に残る夏休みを過ごすために」
家族の絆を深め、部活や地域や自然との交流を
道徳教育 2011年8月号
解説/「家族を愛する心」をどのように育てるか
「理解・実行・会話」で育てる家族愛
道徳教育 2011年8月号
夏休みとっておきのお勧めプラン
これからも、ずっと……
道徳教育 2011年8月号
夏休みとっておきのお勧めプラン
夏休み、家族と共に自然体験
道徳教育 2011年8月号
夏休みとっておきのお勧めプラン
家族と一緒に自然体験を
道徳教育 2011年8月号
一覧を見る
検索履歴
夏休みとっておきのお勧めプラン
「食」でつなげよう! 家族の輪
道徳教育 2011年8月号
[50m走]の記録を高める方法
≪高学年≫ウォーミングアップで走りを変える
楽しい体育の授業 2012年10月号
中高、TOSSと出会って授業が変わる
中学生は音読で声を出さないとあきらめていた。
教室ツーウェイ 2007年10月号
ミニ特集 TOSS授業技量検定に挑戦して
表もあれば裏もある 検定を受けたのには表の理由と裏の理由がある
教室ツーウェイ 2005年1月号
話す力・聞く力の基礎・基本 13
司会力(1)
実践国語研究 2007年5月号
一覧を見る