詳細情報
特集 生命尊重の道徳授業〜たった一つの生命を生きる〜
実践/「生命について学ぶ」道徳授業
小学校低学年/みんな みんな 生きている
書誌
道徳教育
2008年11月号
著者
井上 孝子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの実態 命について、一年生の子どもたちは深く考えたことはないと思うし、また、考える機会もほとんどなかったと思う。そこで、アンケートを実施してみた。(全体33人…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「生命」のあふれる教室
子どもの思いを育てる環境
道徳教育 2008年11月号
「生命」のあふれる教室
教室を生き物ランドにしよう
道徳教育 2008年11月号
「生命」のあふれる教室
エンジェル・バースデー
道徳教育 2008年11月号
「生命」のあふれる教室
子どもたちの心を豊かに育てる語り
道徳教育 2008年11月号
論説/「愛することと生きること」
「命を愛する心」を育てる
道徳教育 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
実践/「生命について学ぶ」道徳授業
小学校低学年/みんな みんな 生きている
道徳教育 2008年11月号
1学期の基礎学力を評価する社会のワーク・テスト
6年/教科書,地図帳,資料集は「テストの武器だ」―自由に見て解こう
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
向山型算数キーワード
TOSS算数ワーク
向山型算数教え方教室 2005年2月号
授業実践「最後の道徳授業」
小学校中学年/「へんしんトンネル」の向こうに
道徳教育 2004年3月号
方程式を用いることのよさを感じさせる指導事例
数量関係を方程式に立式できるようにする工夫
数量関係を線分図でイメージする(2…
数学教育 2003年12月号
一覧を見る