検索結果
著者名:
井上 孝子
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 情報モラル教育を考える 〜子どもに携帯は必要か〜
  • 「情報モラル」低学年の押さえどころと道徳授業
  • 正直な気持ちを育てる
書誌
道徳教育 2010年2月号
著者
井上 孝子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの実態 社会には、いろいろな情報が満ちあふれその手段もさまざまである。小学一年生にとっての情報手段とは、どんなものなのだろうか。と考え、クラスの子どもたちに聞いてみた。子どもたちは、学校から…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
  • 「書く活動」で子どもの成長を読み解く
  • 小学校低学年/自分の思いを明確化する
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
井上 孝子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 自分の思いや考えを素直に文章に書かせるには 低学年の子どもたちにとって文章で自分の思いや考えを相手に伝えることは、とても難しいことである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しくなければ道徳授業じゃない!〜出会いの道徳授業〜
  • 楽しい道徳授業のための7つのポイント
  • A楽しくってたまらない話し合い
  • 小学校低学年/タイミングを生かして
書誌
道徳教育 2009年4月号
著者
井上 孝子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 楽しい授業の条件 子どもが楽しいと感じる話し合い活動を行うには、どんな条件が必要かを考えてみた…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生命尊重の道徳授業〜たった一つの生命を生きる〜
  • 実践/「生命について学ぶ」道徳授業
  • 小学校低学年/みんな みんな 生きている
書誌
道徳教育 2008年11月号
著者
井上 孝子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの実態 命について、一年生の子どもたちは深く考えたことはないと思うし、また、考える機会もほとんどなかったと思う。そこで、アンケートを実施してみた。(全体33人…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの成長に即した道徳授業〜学年ごとに重点をどうかけるか〜
  • 子どもの成長を見とるポイント
  • 小学校低学年/一歩踏み出す勇気
書誌
道徳教育 2008年5月号
著者
井上 孝子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの様子 低学年の子どもたちは、生活経験が少なく、また、社会とのかかわりが希薄であり人々と交わる範囲もごく限られたものである。このことは次の調査からもよく分かる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの心の二重構造に対応する〜ダウトをかける道徳授業〜
  • 実践/「子どもが心を開いた」道徳授業
  • 小学校低学年/もう一人の自分を意識したとき
書誌
道徳教育 2007年10月号
著者
井上 孝子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの実態 クラスの子どもたちは、大変素直な子が多く、明るい気持ちで学校生活を送っている。しかし、まだ6・7才では人生経験が浅く、自己中心的な物の見方しかできない。そのために、トラブルになること…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 オアシス・癒しの道徳授業〜居場所づくり・友達づくり〜
  • 実践/「子どもの心を癒す」道徳授業
  • 小学校低学年/心も体も癒される授業
書誌
道徳教育 2007年4月号
著者
井上 孝子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「うんちのこと」と書かれたイラスト入りのアンケート用紙を配ると、子どもたちは、声をあげて「ワーッ。」とか「キャーッ。」などと言って大笑いをしている様子が目に入ってきた。子どもたちにとって…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 指導法あれこれ〜今、道徳授業がおもしろい!〜
  • 子どもたちを引きつける指導法・発問
  • 小学校/「読み聞かせ」による授業
書誌
道徳教育 2006年10月号
著者
井上 孝子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 低学年の子どもたちは、自己中心的で、他人の気持ちを考えたり、周囲と協調して行動したりすることは難しい。それに、一つの事柄に集中できる時間が、きわめて短い。たとえ、何かに興味をもって集中で…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 規則やきまりは必要か〜守るもの、守られるもの〜
  • 実践/「規則やきまり」の授業
  • 小学校低学年/じてんしゃも クルマ
書誌
道徳教育 2006年1月号
著者
井上 孝子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの実態と教師のねらい 二年生のこの時期になると、一年生のときと比べ、どの子も行動範囲が広がってきている。それに伴い交通手段は、徒歩から自転車や、キックボードを使用する機会が増えつつある。事実…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
  • 新しい「資料」で展開した道徳授業
  • 小学校
  • B1枚の写真から思いを深めていく
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
井上 孝子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 資料について かつて2年生を担任したとき,子どもたちが「読んでほしい本」を持ってきたので順番に読み聞かせをしていた。そんなとき,「天国へ行ったサーブ」を持ってきた子がいた。パラパラとめくってみたと…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 意図的指名 〜指名の背後にあるもの〜
  • 私はこう指名している
  • 友達の繊細な発言に誘われて
書誌
道徳教育 2004年9月号
著者
井上 孝子
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもの実態 二年生の子どもたちは、何にでも興味があり、やりたがる。時には自分にできそうもないことでもやってみたがる。意欲的ではあるが、先のことまで深く考えがおよばないためである。ゆえに失敗することも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「体験活動」をとり入れた道徳授業
  • 実践/体験活動を生かした道徳授業
  • 1の視点にかかわる体験活動を生かした道徳授業
  • 小学校低学年/学校や家庭での体験活動を生かした授業
書誌
道徳教育 2003年8月号
著者
井上 孝子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの実態 この時期の子どもたちは、何にでも積極的に取り組みがんばろうという意欲をもっている。つまり、やってみたがりや、目立ちたがりやである。「○○をやりたい人」と声をかけると、クラスで九割に近…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ