詳細情報
CHAMP・こころの教育プログラム (第2回)
予防科学と心の教育
書誌
道徳教育
2008年5月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
■予防科学とは どんな問題でもそうだが、起こってしまってから対処するよりも、問題の発生自体を防いだ方がよい。医療の世界で、「予防医療(予防医学)」という言葉が聞かれることが増えてきた。病気になった後にどのような治療をするかということではなく、病気にならないためにどうすればよいかについての研究や実践…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
CHAMP・こころの教育プログラム 24
子どもを見る目を広げる
道徳教育 2010年3月号
CHAMP・こころの教育プログラム 23
不登校と生き方支援
道徳教育 2010年2月号
CHAMP・こころの教育プログラム 22
意志力・一貫性・道徳的願望
道徳教育 2010年1月号
CHAMP・こころの教育プログラム 21
ポジティブ心理学
道徳教育 2009年12月号
CHAMP・こころの教育プログラム 20
「いじめ」とこころの教育
道徳教育 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
CHAMP・こころの教育プログラム 2
予防科学と心の教育
道徳教育 2008年5月号
小特集 2015年 夏の研究集会:テーマ一覧
国語教育 2015年7月号
LDのための英語教育 4
英語の言語力と共に日本語力を上げる
単語から文、文章からコミュニケーションへ
LD,ADHD&ASD 2013年1月号
やってよかった!朝の活動=私の成功体験大公開
中学で知的なクラスを創る朝の活動
授業力&学級統率力 2012年5月号
向山型作文指導 陥りやすいつまずきと解決策
個別評定がモノを言う。たった一文で作文は、激変する。
向山型国語教え方教室 2012年10月号
一覧を見る