詳細情報
特集 「大切にする気持ち」から「愛する心」へ
こうして子どもの「大切にする気持ち」「愛する心」を育てる
郷土芸能を通して、「郷土を大切にする気持ち」をはぐくむ
書誌
道徳教育
2006年11月号
著者
吉羽 扶美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 地域社会には、多くの伝統的な行事や伝承、文化財などが見られる。これらは、それぞれの土地と生活に密着したものや、今までの歴史を物語ってきたものである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/「愛着」の深まりのメカニズム
一途な心を大切に
道徳教育 2006年11月号
発見!「大切にする気持ち」「愛する心」
自己を発見させる機会を取り入れ、見逃すことなく支援を!
道徳教育 2006年11月号
発見!「大切にする気持ち」「愛する心」
友達いっぱい、楽しいな!
道徳教育 2006年11月号
発見!「大切にする気持ち」「愛する心」
資料「ぼくの生まれた日」と手紙「わが子への思い」で直球勝負!
道徳教育 2006年11月号
発見!「大切にする気持ち」「愛する心」
母親の愛と「大切にする気持ち」「愛する心」
道徳教育 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
こうして子どもの「大切にする気持ち」「愛する心」を育てる
郷土芸能を通して、「郷土を大切にする気持ち」をはぐくむ
道徳教育 2006年11月号
わが校の自慢
鳴門教育大学学校教育学部附属養護学校
障害児の授業研究 2003年4月号
思考力・判断力・表現力を育成する指導技術―子どもが考えを広げ深める楽しい授業アイデア― 1
本物から学ぶ
実践国語研究 2011年5月号
ここにこんなものが!ユニーク博物館情報
日本最初の鮭の博物館 イヨボヤ会館
楽しい理科授業 2000年10月号
“見下している”と誤解される言葉遣いのワースト3
大学生八〇人に聞きました
学校マネジメント 2006年9月号
一覧を見る