詳細情報
特集 『1リットルの涙』から 〜愛することと生きること〜
実践/「愛すること・生きること」の授業
小学校高学年/資料提示を工夫し、生き方を見つめる
書誌
道徳教育
2006年6月号
著者
伊庭 郁夫
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 クラスの様子と授業のねらい 五年生のクラスをお借りした。明るく素直な児童が多い。健康で何不自由なく生活する一方、一部にややもすると安易な方向に流されやすい児童の姿がある。全体に、友達同士の思いやりが感じられる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「1リットルの涙」お母さまからのメッセージ
自分の心に恥じない生き方を
道徳教育 2006年6月号
特集 『1リットルの涙』から 〜愛することと生きること〜
「1リットルの涙」あらすじと解説
道徳教育 2006年6月号
「1リットルの涙」を読んで
涙のむこう
道徳教育 2006年6月号
「1リットルの涙」を読んで
生きること、見つめること
道徳教育 2006年6月号
「1リットルの涙」を読んで
与えられた人生の形にどんな自分の色をつけるか
道徳教育 2006年6月号
一覧を見る
検索履歴
実践/「愛すること・生きること」の授業
小学校高学年/資料提示を工夫し、生き方を見つめる
道徳教育 2006年6月号
マンガで見る楽しい体育指導 111
根本体育直伝マンガ(背泳ぎの巻)
楽しい体育の授業 2009年6月号
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授…
人口世界一のインドの明と暗〜インドと自動車産業〜
地理
社会科教育 2024年3月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【2年】ふえたり へったり
増減の部分を取り出そう
楽しい算数の授業 2009年8月号
「伝え合う力」を育てる「読む」学習の開発
小学校/「筆者」と再会する
国語教育 2005年12月号
一覧を見る