詳細情報
全小道研ニュース (第452回)
書誌
道徳教育
2005年11月号
著者
浦山 太市
ジャンル
道徳
本文抜粋
全国小学校道徳教育研究会 第二十五回夏季中央研修講座の報告 U 講座初日の清水静海先生(筑波大学大学院人間総合科学研究科助教授)の講演内容。 約一時間半の講演。主に現在の数学(算数)教育における課題及び数学の特性と個に応じた指導の工夫を解説されながら、数学(算数)と道徳教育におけるねらいとの関連づ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
全小道研ニュース 456
道徳教育 2006年3月号
全小道研ニュース 453
道徳教育 2005年12月号
全小道研ニュース 451
道徳教育 2005年10月号
全小道研ニュース 450
道徳教育 2005年9月号
全小道研ニュース 528
道徳教育 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
全小道研ニュース 452
道徳教育 2005年11月号
基本ワード:言葉を削る/もう一歩の詰め
「言葉を削る」のは授業にリズムとテンポを生み出すためだ。そのために必要なことは何か。「もう一歩の詰め」とは…
算数教科書教え方教室 2015年2月号
新国語科で求められている「重点学力」
重点学力・五項目
現代教育科学 2009年7月号
コンピュータ活用の「学び方技能」の伸ばし方
コンピュータが可能にした学び方―音楽の授業での実践―
授業研究21 2001年9月号
特別支援学校・特別支援学級コーナー
コーナー担当
特別支援教育教え方教室 2013年2月号
一覧を見る