詳細情報
授業で使えるデータ
働くよさとは何だろう
書誌
道徳教育
2004年1月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
働くよさとは何だろう 〜職業に就くことの意義について考える〜 中学校学習指導要領解説 【内容項目4―(5)】 『……もちろん、勤労には自らの目的を実現するために働くという面もあるが、職業のように、個人の生活を維持し、自分の幸福を追求するためと同時に、社会的分業によって社会を支えているという面も見落…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業で使えるデータ
マングースの悲劇
道徳教育 2004年3月号
授業で使えるデータ
フリーターはお気楽か!?
道徳教育 2004年2月号
授業で使えるデータ
居場所としての家族
道徳教育 2003年12月号
授業で使えるデータ
森林破壊しているのは誰!?
道徳教育 2003年11月号
授業で使えるデータ
勤労の尊さや意義を理解する:職業観の育成【4-(5)】
道徳教育 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
授業で使えるデータ
働くよさとは何だろう
道徳教育 2004年1月号
書評
『アイデンティティポリティクスを超えて』(金泰泳著)
在日のエスニシティとは何か
解放教育 2000年5月号
すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” 40
解けそうで解けない,挑戦意欲をくすぐる問題
算数教科書教え方教室 2014年7月号
向山型算数キーワード
習得型・活用型・探究型
向山型算数教え方教室 2008年2月号
一覧を見る