詳細情報
特集 私の「座右の銘」〜子どもに伝えたい想い〜
終末で伝えたい…私が選んだ「名言・格言」
中学校/五つの心……
書誌
道徳教育
2003年11月号
著者
波多江 一久
ジャンル
道徳
本文抜粋
実家の居間の壁にはってある一枚の古びた色紙。陽に焼けすっかり赤茶けてしまってはいるが、そこに書かれたメッセージは、今でも新鮮に自分の胸に響く。自分が壁にぶつかったとき、いつも静かに語りかけてくれた色紙。早いものでこの色紙をいただいてから、かれこれもう二十五年の歳月が過ぎ去ろうとしている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私の「座右の銘」〜子どもに伝えたい想い〜
そればかりでなく苦難をも誇りとします…
道徳教育 2003年11月号
私の「座右の銘」〜子どもに伝えたい想い〜
介焉安其業
道徳教育 2003年11月号
私の「座右の銘」〜子どもに伝えたい想い〜
賢い人はだれからも学ぶことができる
道徳教育 2003年11月号
私の「座右の銘」〜子どもに伝えたい想い〜
吾は知識の大海の砂浜で、無心に小石を…
道徳教育 2003年11月号
私の「座右の銘」〜子どもに伝えたい想い〜
いのち
道徳教育 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
終末で伝えたい…私が選んだ「名言・格言」
中学校/五つの心……
道徳教育 2003年11月号
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 57
できない子に寄り添うとは,具体的な方法を試行錯誤することだ
算数教科書教え方教室 2013年12月号
「討論の授業」で思考力を鍛える―小学校下学年の実践
「条件」を設定し「二者択一型」で
国語教育 2006年9月号
一覧を見る