詳細情報
特集 「自己を高める」(自己研修)
「心のノート」を研究しよう
小学校/子どもたちの身近に「心のノート」を
書誌
道徳教育
2003年9月号
著者
岡崎 成子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 一年生の子どもたちでも一人一人が「心のノート」には多くの興味を示し、楽しそうにページをめくって友達と見合ったり、休み時間に何げなく開いて見たりしている姿を目にする。このような子どもたちのあどけなく生き生きとした姿に応えていくためにも、「心のノート」の計画的な活用を工夫していくことを大切…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説・「自己を高める」には
自己を高めるために
道徳教育 2003年9月号
論説・「自己を高める」には
人への心配りを
道徳教育 2003年9月号
自宅でできる研修を
本から学ぼう 【夏休みにお勧めの本】
教育の理想
道徳教育 2003年9月号
自宅でできる研修を
本から学ぼう 【夏休みにお勧めの本】
新しい道徳教育の理念と方法
道徳教育 2003年9月号
自宅でできる研修を
本から学ぼう 【夏休みにお勧めの本】
クラスはよみがえる
道徳教育 2003年9月号
一覧を見る
検索履歴
「心のノート」を研究しよう
小学校/子どもたちの身近に「心のノート」を
道徳教育 2003年9月号
単元終盤の教師の役割
ゲームの勝敗や順位と子どもたちの学び
楽しい体育の授業 2025年1月号
単元中の教師の役割
ゲームにつなげるための効果的な作戦タイム
楽しい体育の授業 2025年1月号
3 記述式問題に立ち向かう力が育つタイプ別トレーニング問題
C問題解決の方法や手順を数学的に説明する問題
数学教育 2011年11月号
2 このつまずきにこの指導 記述式問題に立ち向かう力を育てるスモールステップ
B問題の意図や意味を理解することができない(文字を用いた説明の問題)
数学教育 2011年11月号
一覧を見る