詳細情報
特集 「行動の記録」・文例とポイント
「行動の記録」・文例と道徳授業〈小学校〉
「責任感」
書誌
道徳教育
2002年3月号
著者
杉橋 朋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
●低学年 @ 教師のねらいと願い 低学年では、自分でやらなければならない仕事や勉強は、しっかりと行うことがねらいです。学級の係や当番活動として、自分の仕事をはっきりさせて実行できるようにすることの意欲、態度を育成したいと考えます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「行動の記録」・文例とポイント
改訂「行動の記録」改訂の要点 小学校
道徳教育 2002年3月号
「行動の記録」・文例と道徳授業〈小学校〉
「基本的な生活習慣」
道徳教育 2002年3月号
「行動の記録」・文例と道徳授業〈小学校〉
「健康・体力の向上」
道徳教育 2002年3月号
「行動の記録」・文例と道徳授業〈小学校〉
「自主・自律」
道徳教育 2002年3月号
「行動の記録」・文例と道徳授業〈小学校〉
「創意工夫」
道徳教育 2002年3月号
一覧を見る
検索履歴
「行動の記録」・文例と道徳授業〈小学校〉
「責任感」
道徳教育 2002年3月号
TOSS体育ニュース 88
楽しい体育の授業 2009年4月号
TOSS最新情報
向山型算数教え方教室 2003年7月号
実践のポイント・小学校
新領域「話すこと・聞くこと」―移行期の教材開発
実践国語研究 2001年3月号
特別支援学級の教室づくり&アイテム 3
季節の壁面制作&集中スペースとお道具箱整理
特別支援教育の実践情報 2024年9月号
一覧を見る