詳細情報
特集 「みんなに会えてよかった!」を学ぶ授業
「みんな(あなた)に会えてよかった」と感じあえた私の道徳授業
小学校高学年/エンカウンターのゲームで「仲間」のよさを味わう
書誌
道徳教育
2000年12月号
著者
矢野 操
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 (1)主題名 協力の大切さ(高学年2−(3)) (2)ねらい 目的に向かって、仲間同士力を合わせることの大切さに気づき、仲間を信頼する気持ちを育てる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「みんなに会えてよかった!」を学ぶ授業
「みんなに会えてよかった!」がひろがる学級づくりを─かかわりづくりを学ぶ授業を創る─
道徳教育 2000年12月号
子どもの友達観どこかヘン!―子どもの友情観を分析する
小学校/いつも、その子と一緒!?
道徳教育 2000年12月号
子どものかかわりをひろげる場を作る―かかわりづくりの方法論
エンカウンターで―自分のよさを見つけ
道徳教育 2000年12月号
子どものかかわりをひろげる場を作る―かかわりづくりの方法論
話合い・討論の場で―意見交換の場から学ぶ
道徳教育 2000年12月号
子どものかかわりをひろげる場を作る―かかわりづくりの方法論
総合的な学習の場で―異学年の関係の中で
道徳教育 2000年12月号
一覧を見る
検索履歴
「みんな(あなた)に会えてよかった」と感じあえた私の道徳授業
小学校高学年/エンカウンターのゲームで「仲間」のよさを味わう
道徳教育 2000年12月号
〈新企画=比べて考える>私の“都道府県”授業=どういう“書く活動”を入れるか
相互検討
社会科教育 2006年10月号
特色ある学校づくりを推進しての教訓
保護者の声を聞いて教育活動を改善する
現代教育科学 2001年10月号
事例【行政から】
2 「担任力」を育む学校を創る
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 20
3つの「質の高い指導方法」を融合させる
道徳教育 2023年11月号
一覧を見る