詳細情報
特集 一枚絵・写真でひろげる道徳授業
一枚絵・写真の授業で見た子どもの変化
小学校/写真から引き出すものは
書誌
道徳教育
2000年11月号
著者
井上 正子
ジャンル
道徳
本文抜粋
マザー・テレサのサンダルばきの足の写真 素朴なサンダルをはいたふしくれだった足だけの写真 この足の写真を黙って子どもの前に提示してみた。 「えっ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
一枚絵・写真で道徳授業に変化と広がりを
小学校/「わぁ、きれい」感嘆から連想へ
道徳教育 2000年11月号
多様な反応を引き出す一枚絵・写真
導入で生かす・興味・関心を引き出す
道徳教育 2000年11月号
多様な反応を引き出す一枚絵・写真
展開で生かす・子どもの想像力をかきたてる
道徳教育 2000年11月号
多様な反応を引き出す一枚絵・写真
終末で生かす・おしつけではなく
道徳教育 2000年11月号
この資料を一枚絵・写真で・・道徳授業を楽しむ
資料「かぼちゃのつる」
道徳教育 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
一枚絵・写真の授業で見た子どもの変化
小学校/写真から引き出すものは
道徳教育 2000年11月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 6
1年〈押さえどころと授業の組み立て〉
どちらがおおい
向山型算数教え方教室 2011年9月号
私は誰でしょう?=歴史人物理解度クイズ
私は誰でしょう?「西郷隆盛」クイズ
社会科教育 2014年3月号
特別活動はどう改革されるのか 3
「義務教育の目的や到達目標の明確化」と特別活動改革
特別活動研究 2006年6月号
保護者と創る道徳参観授業のアイデア
子どもの成長記録を映像で流して感動を演出しよう
道徳教育 2013年6月号
一覧を見る