詳細情報
パソコンでする学習定着システムのコンテンツ (第7回)
NHK教育テレビの活用法
書誌
楽しい理科授業
2009年10月号
著者
新村 勲
ジャンル
理科
本文抜粋
1.全学年全番組を録画する NHK教育テレビの理科の番組を,テレビチューナーつきのパソコンで予約録画しておく. 1年たつと全学年,全番組の動画ファイルがパソコンに保存される.これを学年別に,フォルダに分けて整理しておく…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
パソコンでする学習定着システムのコンテンツ 12
TOSSランドとスマートボードで授業参観を盛り上げる
楽しい理科授業 2010年3月号
パソコンでする学習定着システムのコンテンツ 11
パソコンを活用して楽しく知的な授業をつくる
楽しい理科授業 2010年2月号
パソコンでする学習定着システムのコンテンツ 10
パソコンだからできる変化のある繰り返し
楽しい理科授業 2010年1月号
パソコンでする学習定着システムのコンテンツ 9
パズル式コンテンツ〜植物の一生〜
楽しい理科授業 2009年12月号
パソコンでする学習定着システムのコンテンツ 8
教科書のコラム欄をコンテンツを活用して授業する
楽しい理科授業 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
パソコンでする学習定着システムのコンテンツ 7
NHK教育テレビの活用法
楽しい理科授業 2009年10月号
中学校/係活動のスタート・編成の実際
豊かな学級生活を築く係活動編成へのプロセス
特別活動研究 2002年5月号
二学期の学級づくり構想のために
一学期の問題をどうクリアするか
学級の人間関係問題クリアの工夫
特別活動研究 2002年8月号
一覧を見る