詳細情報
特集 移行措置=重点事項と新単元の教材開発
移行措置と21年度からの年間計画づくり・単元づくりの焦点
小学6年の移行措置と年計づくり・単元づくり
書誌
楽しい理科授業
2008年10月号
著者
藤井 総一郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.移行期間の主な指導内容 児童の問題解決の能力や自然を愛する心情を育て,自然の事物・現象についての実感を伴った理解を図り,科学的な見方や考え方を養うために,新たに次のような内容が追加された…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
理科移行措置の告示から浮上する現場研究の焦点
子どもの発達段階と将来の姿を見据えた授業
楽しい理科授業 2008年10月号
理科移行措置の告示から浮上する現場研究の焦点
総合的な学習の時間と関連づけてエネルギーの理解を扱う
楽しい理科授業 2008年10月号
理科移行措置の告示から浮上する現場研究の焦点
授業のポジションを確認しよう!
楽しい理科授業 2008年10月号
理科移行措置の告示から浮上する現場研究の焦点
問題解決能力を育成する指導法の開発
楽しい理科授業 2008年10月号
理科移行措置の告示から浮上する現場研究の焦点
理科学習の基礎
楽しい理科授業 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
移行措置と21年度からの年間計画づくり・単元づくりの焦点
小学6年の移行措置と年計づくり・単元づくり
楽しい理科授業 2008年10月号
佐藤式工作法 74
ものづくりの原点から最先端までを支えるキーワードは何か─責任─
教室ツーウェイ 2014年7月号
一覧を見る