詳細情報
理科楽しく学力づくりのミニテスト
4年/空気と水のせいしつ
書誌
楽しい理科授業
2003年9月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
(1) 次の図のように,ちゅうしゃ器に空気を入れて実験をしました.正しいものをえらんで,○をつけましょう. @下のゴムは何のために使っていますか
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
理科楽しく学力づくりのミニテスト
4年/生き物のの1年間
楽しい理科授業 2004年3月号
理科楽しく学力づくりのミニテスト
4年/冬の生き物・冬の星
楽しい理科授業 2004年2月号
理科楽しく学力づくりのミニテスト
4年/ものの温度とかさ
楽しい理科授業 2004年1月号
理科楽しく学力づくりのミニテスト
4年/もののあたたまり方
楽しい理科授業 2003年12月号
理科楽しく学力づくりのミニテスト
4年/水のすがた
楽しい理科授業 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
理科楽しく学力づくりのミニテスト
4年/空気と水のせいしつ
楽しい理科授業 2003年9月号
実践事例
低学年
〈シンクロ平均台(器具・用具遊び)〉3人組でパワーも3倍
楽しい体育の授業 2008年10月号
ベテラン実践者の主張
問題解決学習が超えることのできない4つの勝負所
向山型算数教え方教室 2009年10月号
特集 どの子も大満足!算数授業ザ・ベスト24
すぐれた1問が子どもたちを熱中させる〜問題解決学習と向山型算数との決定的な違いはここだ〜
向山型算数教え方教室 2013年3月号
編集後記
楽しい絵画教室 2000年11月号
一覧を見る