詳細情報
特集 理科クイズ―追究が始まる面白100選
“ウソ?ホント!”追究が始まる“面白クイズ”
4年“星座”の面白クイズ ※こと座のベガはどんな意味?
書誌
楽しい理科授業
2001年10月号
著者
城ヶ蒼 滋雄
ジャンル
理科
本文抜粋
神話のクイズから単元の学習を始めます. Q1 夏の大三角形,こと座のベガはどんな意味でしょう. @ 落ちるワシ A 飛ぶワシ B 強いワシ (答え @…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“ウソ?ホント!”追究が始まる“面白クイズ”
4年“月”の面白クイズ ※月の地名にないものは?
楽しい理科授業 2001年10月号
理科らしいクイズづくりのヒント
手強い相手には専門用語と落ちが効く
楽しい理科授業 2001年10月号
理科らしいクイズづくりのヒント
え〜!うそ!本当?のクイズづくり
楽しい理科授業 2001年10月号
理科らしいクイズづくりのヒント
子どもの持つ仮説に目を向けよ
楽しい理科授業 2001年10月号
理科らしいクイズづくりのヒント
思いこみの強い素材をクイズする
楽しい理科授業 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
“ウソ?ホント!”追究が始まる“面白クイズ”
4年“星座”の面白クイズ ※こと座のベガはどんな意味?
楽しい理科授業 2001年10月号
学年別実践事例
1年/教具を使った表現から個々の表現へ
楽しい算数の授業 2007年9月号
関数関係を表現し考察する力を伸ばす実践事例
教室を座標平面にしちゃいましょう〔座標の導入を工夫して〕
数学教育 2008年11月号
対話を生かした発展的な問題解決授業・3年の事例
相似比を使って三角形を分割しよう〔相似な図形〕
数学教育 2008年3月号
一覧を見る