詳細情報
特集 永久保存版 生徒の疑問,つまずき100の対処法
3年
標本調査
書誌
数学教育
2025年5月号
著者
赤本 純基
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
97 「なぜ標本平均にばらつきがあるの?」 問題 標本調査では,標本サイズが大きいほどに,母集団の傾向を推測しやすくなるのでしょうか。 前時では,無作為抽出の必要性とその方法を学習し,例としてある果物の重さの平均値を,標本サイズを5として生徒一人ひとりがそれぞれ推測しました。本時では,前時に求めた…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
3年
多項式
数学教育 2025年5月号
3年
平方根
数学教育 2025年5月号
3年
二次方程式
数学教育 2025年5月号
3年
関数y=ax^2
数学教育 2025年5月号
3年
相似な図形
数学教育 2025年5月号
一覧を見る
検索履歴
3年
標本調査
数学教育 2025年5月号
どの子の絵も見違えるようになった
基本原理*かたつむりの線で自信をつけた子
教室ツーウェイ 2008年5月号
ミニ特集 テスト採点&成績処理:スーパー仕事術
点数記録までが20分で終了したスーパー採点法
向山型算数教え方教室 2012年7月号
特集 つながり支え合う教師たち
<実践1>同僚として歩むとは?―試行錯誤の二年間
生活指導 2011年1月号
新学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり 20
対話をし,自分たちでつくっていく
楽しい体育の授業 2019年11月号
一覧を見る