詳細情報
特集 数学がもっともっと大好きに!! 学年末のお楽しみ授業アイデア
【パフォーマンス課題】で1年間の成果を実感する!!
1年(図形の移動を利用して変形しよう 他)
書誌
数学教育
2023年3月号
著者
山脇 雅也
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
IDEA07 図形の移動を利用して変形しよう (1)課題 半径10p,中心角が90°のおうぎ形OABについて, 色のついた部分の面積を求めなさい
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 数学がもっともっと大好きに!! 学年末のお楽しみ授業アイデア
【特別寄稿】人気YouTuber川端哲平先生直伝! 生徒を「数学大好き!!」にする方法
数学教育 2023年3月号
【復習ゲーム】でクラスが白熱する!!
すごろくゲーム(数楽すごろく)
数学教育 2023年3月号
【復習ゲーム】でクラスが白熱する!!
ボードゲーム(パズルが育ってゲームになった ゴドマチで遊ぼう 他)
数学教育 2023年3月号
【復習ゲーム】でクラスが白熱する!!
ビンゴゲーム(「文字と式」でビンゴ/「一次関数」でビンゴ 他)
数学教育 2023年3月号
【SDGs探究】で社会への好奇心が高まる!!
SDGsについて,今できることを考えよう
数学教育 2023年3月号
一覧を見る
検索履歴
【パフォーマンス課題】で1年間の成果を実感する!!
1年(図形の移動を利用して変形しよう 他)
数学教育 2023年3月号
え、本当?子どもが調べ魔になる歴史面白ウラ話
世界の大金持ちと“江戸の豪商”を比べると?
社会科教育 2014年11月号
道徳データバンク 全国調査から見えてくる未来と提言 7
道徳教育が変わる,年間指導計画が変わる(1)
教科書に依拠しつつも,学校独自の年…
道徳教育 2020年10月号
新学習指導要領を踏まえた高校国語の授業と評価【古典探究】
[読むこと]「古典」を「協働的」に「探究」せよ!
教材:「源氏物語」/「源氏物語玉の…
国語教育 2022年3月号
私の思い出に残る学校行事
住民のはれの日である学校行事もある
教室ツーウェイ 2007年10月号
一覧を見る