詳細情報
特集 3観点で掘り下げる「評価方法」徹底研究
主体的に学習に取り組む態度
生徒の記述物の評価の工夫
自己評価
書誌
数学教育
2022年7月号
著者
天野 秀樹
ジャンル
算数・数学/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 付箋で仲間にコメント作戦 生徒が思うがままに描いていく記述物には,5時間かけて制作するような統計グラフがあれば,2時間かけて制作するような算額問題もあります。何時間かかけて取り組む作品の場合の評価は,統計グラフコンクールや算額をつくろうコンクールなどに出品をして,学校外部の方から評価していただく…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
知識・技能
知識や技能を用いる場面づくりとその評価
「観察や実験」の場面づくりとその評価
数学教育 2022年7月号
知識・技能
知識や技能を用いる場面づくりとその評価
「式や表,グラフなどによる表現」の場面とその評価
数学教育 2022年7月号
知識・技能
「知識の概念的な理解」を問うテスト問題づくり
数と式
数学教育 2022年7月号
知識・技能
「知識の概念的な理解」を問うテスト問題づくり
図形
数学教育 2022年7月号
知識・技能
「知識の概念的な理解」を問うテスト問題づくり
関数
数学教育 2022年7月号
一覧を見る
検索履歴
主体的に学習に取り組む態度
生徒の記述物の評価の工夫
自己評価
数学教育 2022年7月号
一覧を見る