詳細情報
テセレーションでつくる 数学アート・パズル (第28回)
王冠五角形の謎(4)
書誌
数学教育
2021年7月号
著者
荒木 義明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
4月号から「王冠形」というシンプルな形について,平面を複雑に敷きつめる例として紹介しています。王冠形はすべての辺が等しく,内角が36°,108°,108°,36°,252°となる五角形です。王冠形のように180°より大きい内角をもつ場合を凹多角形と呼び,180°より小さい内角のみをもつ場合を凸多角形…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
改訂情報
訂正文削除
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 72
恐竜パズルを敷きつめようA
数学教育 2025年3月号
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 71
恐竜パズルを敷きつめよう@
数学教育 2025年2月号
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 70
スミス・タイルの特徴B
数学教育 2025年1月号
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 69
スミス・タイルの特徴A
数学教育 2024年12月号
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 68
スミス・タイルの特徴@
数学教育 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 28
王冠五角形の謎(4)
数学教育 2021年7月号
TOSSインターネットML 21
TOSS理科Q&Aメーリングリスト
教室ツーウェイ 2002年12月号
師尾喜代子プロデュース“ルールとモラル”を樹立する教室づくり 5
【今月のモラルづくり】物隠しがあったときの語り
授業力&学級統率力 2012年8月号
巻頭言
「教育新時代」を拓く国語実践の充実と推進
第三次『実践国語研究』誌の企画・編集について
実践国語研究 2009年5月号
文科省提唱「脳科学と教育」は、向山型指導とほぼ一致
学習指導
向山型指導法がすぐれていることは、脳科学がはっきりと証明している
教室ツーウェイ 2005年1月号
一覧を見る