詳細情報
特集 アクティブ・ラーニングでスタート! 全単元の導入アイデアSPECIAL
2年
式の計算
タイルを貼って素敵な花だんづくり〜必要なタイルの枚数を考えよう
書誌
数学教育
2020年9月号
著者
仁田 勇介
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
問題 次の図のように,1枚の星がかかれたタイルの周りに必ず8枚の「青いタイル」があるようにして,花だんにタイルを貼ることになりました。「星マークのついたタイル」を何枚か使うときに必要な「青いタイル」の枚数を考えよう…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
2年
式の計算
文字を使って2つの体積の大きさを比べてみよう
数学教育 2020年12月号
2年
連立方程式
自らで条件設定をして解の吟味の大切さを実感しよう
数学教育 2020年12月号
2年
1次関数
ダムの放流量はどのように決める?
数学教育 2020年12月号
2年
平行と合同
秋吉さんの考えをもとに,平行な2直線の求角問題を考察しよう
数学教育 2020年12月号
2年
三角形と四角形
どっちの角が大きいの? ―条件がつくる角の秘密
数学教育 2020年12月号
一覧を見る
検索履歴
2年
式の計算
タイルを貼って素敵な花だんづくり〜必要なタイルの枚数を考えよう
数学教育 2020年9月号
これだけは“ダンコ拒否”した私の教育信条
算数科教師としての「拒否」はここだ
教科書を開かせテンポよく教えます
現代教育科学 2012年2月号
これがおすすめ!学年・分野別 アクティブ・ラーニング授業モデル
中学歴史
日米修好通商条約をめぐるロールプレイング ハリスと直接交渉せよ!
社会科教育 2015年12月号
事例
1単元(題材)の出会いの授業
教室レイアウトに変化を付けて*遊び学習
障害児の授業研究 2001年4月号
特集 気軽にスタート! ICTを活用した学び合い授業
4 さわってうごく教材で思考力・表現力を伸ばす!
数学教育 2014年2月号
一覧を見る