詳細情報
特集 パッと使える! 苦手な生徒がみるみるやる気になる授業の小技64
小テスト作成
書誌
数学教育
2019年11月号
著者
村松 真理
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@ 数学が苦手な生徒の「数が苦」を「数楽」にする 苦手な生徒にとって,数学は苦痛と感じているのではないか。4月の授業開きから生徒と共に創る「数楽」を目指すことを宣言する。生徒の思考の流れに沿って「わかる喜び」を実感させられるような授業を構成する。その中で,「自分の参考書」としてのノートづくりを意識さ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 パッと使える! 苦手な生徒がみるみるやる気になる授業の小技64
問題づくり・アレンジ
数学教育 2019年11月号
特集 パッと使える! 苦手な生徒がみるみるやる気になる授業の小技64
導入・アイスブレイク
数学教育 2019年11月号
特集 パッと使える! 苦手な生徒がみるみるやる気になる授業の小技64
学び直し
数学教育 2019年11月号
特集 パッと使える! 苦手な生徒がみるみるやる気になる授業の小技64
振り返り・まとめ
数学教育 2019年11月号
特集 パッと使える! 苦手な生徒がみるみるやる気になる授業の小技64
説明
数学教育 2019年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集 パッと使える! 苦手な生徒がみるみるやる気になる授業の小技64
小テスト作成
数学教育 2019年11月号
国語教育時評
方言の教材づくりは、どこに行くのか
国語教育 2011年8月号
中教審が提示した特別活動の研究課題は何か 10
中学校/生徒会活動の活性化を図る
特別活動研究 2007年1月号
一覧を見る