詳細情報
特集 パッと使える! 苦手な生徒がみるみるやる気になる授業の小技64
板書
書誌
数学教育
2019年11月号
著者
青柳 潤
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@ 授業のタイトルを工夫する 現実の事象を扱う際は,学習する内容をそのままタイトルにせず,生徒の興味を引くタイトルを最初に板書する。また,タイトルから問題につなげるように授業を展開する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
板書
29 「学び直し」を取り入れた授業展開
数学教育 2022年6月号
板書
30 Idea Tree(考えの木)
数学教育 2022年6月号
板書
放射状の板書で想定外に対応する
数学教育 2022年2月号
板書
「見方・考え方」を強調して示す
数学教育 2022年2月号
板書
動きのある板書で視覚的に理解させる
数学教育 2022年2月号
一覧を見る
検索履歴
特集 パッと使える! 苦手な生徒がみるみるやる気になる授業の小技64
板書
数学教育 2019年11月号
学び
論点18 国語科における「詩創作指導」の可能性とは
国語教育 2022年2月号
やる気の上手な引き出し方・育て方
「教え合い・考え合い・協力し合い」でやる気を育てる
心を育てる学級経営 2003年1月号
実践/各教科、体験活動と関連させた「動植物・自然愛」の授業
〔小学校低学年〕ザリガニの飼育を通して
道徳教育 2011年6月号
一覧を見る