詳細情報
特集 これでOK! つまずき頻発問題の指導アイデア集 数式・関数編
2年
(12)「道のり・速さ・時間」の文章題(連立方程式)
書誌
数学教育
2017年6月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 峠をはさんで14q離れたA地点とB地点があります。 A地点からB地点へ行くのに,A地点から峠までは時速2qで歩き,峠からB地点までは時速4qで歩いたところ,全体で5時間かかりました…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
2年
確率
十円玉とペットボトルのキャップ,表の出る確率は「同じ」「違う」?
数学教育 2020年9月号
2年
(2)連立方程式(分母に文字がある連立方程式/係数に√を含む連立方程式)
数学教育 2019年10月号
2年
式の計算
知識・技能
数学教育 2025年7月号
2年
式の計算
思考・判断・表現
数学教育 2025年7月号
2年
連立方程式
知識・技能
数学教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
2年
(12)「道のり・速さ・時間」の文章題(連立方程式)
数学教育 2017年6月号
教育ポピュリズム=どんな形でどんなところに浸透しているか
子供に迎合する家庭―私の診断と処方箋
「親である」から「親をする」への意識の転換
学校運営研究 2002年1月号
一覧を見る