詳細情報
意味理解の指導―“なぜ”にこだわる授業づくり (第7回)
2年「図形」における意味理解
書誌
数学教育
2015年10月号
著者
環 修
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「図形の性質と合同」の指導の意義と指導目標 2年の図形領域においては,まず,多角形の角の大きさについての性質を,観察,作図,実験などの活動を通して推論し,その推論の過程を自分の言葉でわかりやすく表現できることがねらいである。さらに,三角形の合同条件を使って,図形の性質を演繹的に確かめ,論理的に考…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
意味理解の指導―“なぜ”にこだわる授業づくり 8
2年「資料の活用」における意味理解
数学教育 2015年11月号
意味理解の指導―“なぜ”にこだわる授業づくり 6
2年「関数」における意味理解
数学教育 2015年9月号
意味理解の指導―“なぜ”にこだわる授業づくり 5
2年「数と式」における意味理解
数学教育 2015年8月号
全国の現場で数学教育を支える 熱き同志の会 1
60年以上続いている自主的研究会「木曜会」での実践
数学教育 2017年4月号
授業を見るならこの先生! 6
香川県の数学科エースを紹介します
生徒の学習活動を大切にした授業実践
数学教育 2012年9月号
一覧を見る
検索履歴
意味理解の指導―“なぜ”にこだわる授業づくり 7
2年「図形」における意味理解
数学教育 2015年10月号
TOSS障害児教育情報コーナー
障害児教育のTOSSランド 使えるホームページ紹介
教室の障害児 2002年11月号
一覧を見る