詳細情報
特集 教科書教材のアレンジで授業をもっと楽しもう!
3年
C関数y=ax2
書誌
数学教育
2015年5月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教科書教材 右の図のように長方形ABCDと台形EFGHが直線L上に並んでいる。長方形を固定し,台形を矢印の方向に頂点GがCに重なるまで移動させる。線分BGの長さをxp(0≦x≦8)とするとき,重なってできる図形の面積をycm2とする…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
3年
平方根(誤っている箇所を訂正しよう など5題)
数学教育 2024年5月号
3年
(22)y=ax2のグラフで,xの変域に対応するyの変域を求める問題(関数y=ax2)
数学教育 2017年6月号
3年
相似な図形
知識・技能
数学教育 2025年10月号
3年
相似な図形
思考・判断・表現
数学教育 2025年10月号
3年
円
知識・技能
数学教育 2025年10月号
一覧を見る
検索履歴
3年
C関数y=ax2
数学教育 2015年5月号
研究授業づくりに役立つ! 教材開発の視点と具体例
中学校/学習者の言語生活から魅力的な題材を発掘する
教材 学ぶ価値と学ぶ魅力のある「書…
国語教育 2018年11月号
現場証言:今どきの子どもの興味・関心――なぜ「社会を見る目」が育たないか
小学校/「社会を見る目」は授業から
子ども文化フォーラム 2000年5月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 8
小学6年/「きつねの窓」(教育出版)
国語教育 2021年11月号
はてな?出題 こんな内容をどう教えるか
国語の力はどのようにしてつけるか?
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
一覧を見る