詳細情報
小特集 生徒の実態をすばやく確認! 前学年までの学習内容確認ミニテスト
3年
書誌
数学教育
2013年4月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 次の計算をしよう。 (1)7−9−(−6) (2)63÷(−9)−(−3)2 2 次の計算をしよう。 (1)5(a−3b)−(3a−8b) (2)●−●…
対象
中学3年
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
3年
二次方程式
条件に当てはまる数を求めよう
数学教育 2020年12月号
3年
(5)相似な図形(白銀比/黄金比)
数学教育 2019年12月号
3年
(3)2次方程式(係数に√を含む2次方程式/1次方程式に変形して解こう)
数学教育 2019年10月号
3年
B二次方程式/二次方程式の解き方(因数分解)
これって,何かに似ていませんか?
数学教育 2018年6月号
3年
A平方根
二乗して2になる数は?
数学教育 2017年12月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 生徒の実態をすばやく確認! 前学年までの学習内容確認ミニテスト
3年
数学教育 2013年4月号
理科
[粒子]消せるボールペンのひみつ 他
授業力&学級経営力 2022年10月号
三角形の合同条件,相似条件を考えさせるための実践事例
仲間分けしてつくる三角形の合同条件
数学教育 2006年11月号
国語力をつけるノート指導の工夫―低学年
視写を基に考えを深めるノート指導―一年「だれだか わかるかな」(光村図書)―
国語教育 2004年11月号
ハジメテ先生のためのICT活用の授業づくり実践 2
子どもたちの表現を広げるCanvaの活用!読み書きが苦手な子も大活躍!
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
一覧を見る