詳細情報
- 若手教師のリアルな悩みに応える! (第2回)
- 授業における学力差への対応について/まずは一斉指導の充実で
- 本文抜粋
- 中学校1年の「正の数・負の数」の単元の計算で,学力差をつくらないようにと考え,「2数の和の符号と絶対値」の授業に取り組みました。 まず教科書の例題の通り,1桁の正の数・負の数の和で,正+正,正+負,負+正,負+負のそれぞれ2例の計算の結果から,符号と絶対値,それぞれにどのようなことが言えるのかを考え…
- 対象
- 中学校
- 種別
- 連載・常設
- 仕様
- 全3ページ (30ポイント)





















