詳細情報
特集 続・生徒の素朴な疑問に答える
「図形」領域の疑問
角を三等分する線は作図できないの?
書誌
数学教育
2010年3月号
著者
上垣 渉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 特別な角の三等分はできる 角を三等分する線,すなわち三等分線が作図できるかという問題に対しては,「特別な角の場合はできるが,任意の角については作図できない」と答えることができます。ただし,ここでの“作図”とは,直線を引くための定木(あえて定規とは書かない)と円をかくためのコンパスという2つの道具…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「図形」領域の疑問
ユークリッドの『原論』ってどんな本なの?
数学教育 2010年3月号
特集 続・生徒の素朴な疑問に答える
〔提言〕疑問を大切にして問いを導く指導
数学教育 2010年3月号
「数と式」領域の疑問
数の代わりに文字を使うのはなぜ?
数学教育 2010年3月号
「数と式」領域の疑問
方程式ではなぜ等号の位置をそろえるの?
数学教育 2010年3月号
「数と式」領域の疑問
ax+b=0は一次方程式なの?
数学教育 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
「図形」領域の疑問
角を三等分する線は作図できないの?
数学教育 2010年3月号
PISA型リテラシー問題づくり&回答例
中学校・PISA型リテラシー問題づくり&回答例
社会科教育 2007年8月号
一覧を見る