詳細情報
特集 教科書と入試問題のギャップを埋める
今ならまだ間に合う!弱点別・入試直前のワンポイント対策
問題を解くのに人よりも時間がかかる
書誌
数学教育
2010年1月号
著者
安田 淳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
平素の授業で問題練習を行う場合,どうしても周囲の人よりも時間がかかってしまう生徒がどのクラスにもいる。そして,そのほとんどの生徒は数学を苦手としており,問題を解くことに抵抗感をもっている場合が多い。そういう生徒には,次のようなアドバイスや指導を行っている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 教科書と入試問題のギャップを埋める
提言・教科書と入試問題のギャップを埋める
数学教育 2010年1月号
こうすればギャップは埋まる!この入試問題に対応できる力を育てる指導の工夫
解き方に工夫を要する式の計算の問題
数学教育 2010年1月号
こうすればギャップは埋まる!この入試問題に対応できる力を育てる指導の工夫
問題場面を読み取る力が要求される方程式の文章問題
数学教育 2010年1月号
こうすればギャップは埋まる!この入試問題に対応できる力を育てる指導の工夫
整数の性質や規則性を文字の式で証明する問題
数学教育 2010年1月号
こうすればギャップは埋まる!この入試問題に対応できる力を育てる指導の工夫
すべて自分で記述することを要求される図形の証明問題
数学教育 2010年1月号
一覧を見る
検索履歴
今ならまだ間に合う!弱点別・入試直前のワンポイント対策
問題を解くのに人よりも時間がかかる
数学教育 2010年1月号
「この課題」で主体性を引き出す! 思考と判断を問うアクティブな授業モデル
中学歴史
博物館は教材の宝庫!
社会科教育 2016年7月号
運動が苦手な子も一気に巻き込む体育授業マネジメント術 16
みんなで楽しむ・のびる水泳運動のコツ(ペア活動)
今月の教材「ペアを活用して行う水泳…
楽しい体育の授業 2023年7月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 59
低学年/跳び箱を使った運動遊び
めざせ!とびばこマスター
楽しい体育の授業 2023年2月号
“この方法がよい”とされてきた理由は?=若い教師の実践検証記
近現代史軽視について―授業をしながら考える
社会科教育 2005年9月号
一覧を見る