詳細情報
特集 手づくり教材に教師の思いを込めて
提言・教科書の枠を超えた手づくり教材を!
書誌
数学教育
2009年8月号
著者
根上 生也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ここのところ現場の先生たちを相手に講演を頼まれたときには「21世紀型算数・数学教育の提言」と題して話をさせてもらっている。今思えば,世紀をまたぐころには,同じようなタイトルで講演をする人たちが多かった。しかし,いじめやら不登校やらの話が多く,私には21世紀というよりも明日や明後日の話をしているように…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
手づくり教材でこんな思いを伝えたい!―教材に込める教師の思いと授業展開例
数の性質の不思議さやおもしろさを伝えたい!(「数と式」領域)
数の性質の不思議さやおもしろさを伝…
数学教育 2009年8月号
手づくり教材でこんな思いを伝えたい!―教材に込める教師の思いと授業展開例
図形を通して,数学の美しさを伝えたい!(「図形」領域)
脚立の高さを求めてみよう
数学教育 2009年8月号
手づくり教材でこんな思いを伝えたい!―教材に込める教師の思いと授業展開例
いろいろな事象を通して,関数的な見方や考え方のよさ…
数学教育 2009年8月号
手づくり教材でこんな思いを伝えたい!―教材に込める教師の思いと授業展開例
リアルなデータを使って,資料を“活用”する必要性を…
数学教育 2009年8月号
手づくり教材でこんな思いを伝えたい!―教材に込める教師の思いと授業展開例
算数と数学の違いから,数学を学習するよさを伝えたい!
文字を用いるよさを実感できる「式の…
数学教育 2009年8月号
一覧を見る
検索履歴
特集 手づくり教材に教師の思いを込めて
提言・教科書の枠を超えた手づくり教材を!
数学教育 2009年8月号
楽しいクラスをみんなで創る 9
学び合う集団を作るためのしかけ
心を育てる学級経営 2009年12月号
小学校=新社会科の目玉を“考える授業”にするヒント
主な国の名称=考える授業にするヒント
社会科教育 2009年3月号
プロが解説!教材研究「基本用語」事典 24
キーワード「関数と比例」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
中学地理/地域の規模に応じた調査→決め発問&面白ネタ一覧
社会科教育 2014年4月号
一覧を見る