詳細情報
書誌
数学教育 2009年5月号
著者
渋谷 久
ジャンル
本文抜粋
1 はじめに 学習具を通して数学的な概念・原理・法則をみる際に,学習の遅れがちな生徒が補充的な活動によって感得してほしいものをアクロスティクスにまとめると,「ほんとうにわかった,じぶんで考えた,ゆかいだ(楽しい),うまくいった」です。すなわち,主体的に解決活動を行い,数学的活動の楽しさを知り,理解を…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
ページトップへ