詳細情報
特集 今が旬のテーマで研究授業にチャレンジしよう
学習活動のココを工夫する
数学が苦手な生徒も活躍できる「学び合い」の工夫
書誌
数学教育
2008年6月号
著者
小畑 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「数学が苦手な生徒」とは 日ごろ授業で接して「この子は数学が苦手なんだろうな?」という場面によく出会う。数字をみるだけで敬遠したくなる。計算間違いばかりするので好きでない。相性が悪い。成績が良くない。など多様な理由が挙げられる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 今が旬のテーマで研究授業にチャレンジしよう
提言・授業改善の方向―学習の過程を重視する
数学教育 2008年6月号
2008年,今が旬のテーマはコレだ!
中1ギャップに配慮した「正負の数」の授業
数学教育 2008年6月号
2008年,今が旬のテーマはコレだ!
式の活用力を育てる「文字式」の授業
数学教育 2008年6月号
2008年,今が旬のテーマはコレだ!
論理的な思考力の向上をめざした図形指導
数学教育 2008年6月号
2008年,今が旬のテーマはコレだ!
直角三角形を並べることから三平方の定理へと誘う授業の研究
数学教育 2008年6月号
一覧を見る
検索履歴
学習活動のココを工夫する
数学が苦手な生徒も活躍できる「学び合い」の工夫
数学教育 2008年6月号
〈見方・考え方を鍛える!〉学び直す日本史 歴史探究ミニツアーpart2 1
勤務校大妻中学高等学校周辺歴史散策
身近な地域から歴史を学ぶその一
社会科教育 2019年4月号
男教師から見た“…ですよね”女教師論
全国初、酒井式指導免許皆伝認定証を授与された女教師
女教師ツーウェイ 2012年9月号
熱と光あふれる ザ・討論会
明るく!元気に!反差別!
解放教育 2010年3月号
教科からみた総合的学習―ここが問題点
教科と総合的学習の関連をどう図るか
授業研究21 2001年3月号
一覧を見る