詳細情報
特集 今が旬のテーマで研究授業にチャレンジしよう
研究授業を成功に導くワンポイント・アドバイス
「予想外の生徒の反応」はこう生かす
書誌
数学教育
2008年6月号
著者
冨 俊司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1年「方程式とその解」の導入として,次のような問題がよく扱われる。 マグネットを使って黒板に作品を展示します。1枚の作品に6個ずつマグネットを使ってはったところ,25個あったマグネットが1個だけ残りました…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 今が旬のテーマで研究授業にチャレンジしよう
提言・授業改善の方向―学習の過程を重視する
数学教育 2008年6月号
2008年,今が旬のテーマはコレだ!
中1ギャップに配慮した「正負の数」の授業
数学教育 2008年6月号
2008年,今が旬のテーマはコレだ!
式の活用力を育てる「文字式」の授業
数学教育 2008年6月号
2008年,今が旬のテーマはコレだ!
論理的な思考力の向上をめざした図形指導
数学教育 2008年6月号
2008年,今が旬のテーマはコレだ!
直角三角形を並べることから三平方の定理へと誘う授業の研究
数学教育 2008年6月号
一覧を見る
検索履歴
研究授業を成功に導くワンポイント・アドバイス
「予想外の生徒の反応」はこう生かす
数学教育 2008年6月号
毎日続ける教育実践と教師の仕事習慣
一日一分から五分で子どもを鍛える実践と効果【学習指導】
毎日の指導にほんの少し手を入れて効果抜群
女教師ツーウェイ 2010年7月号
一覧を見る