詳細情報
特集 和算を授業に取り入れよう
和算を授業に取り入れよう
和算・そろばんを入れた教科書『学ぼう!算数』
書誌
数学教育
2005年8月号
著者
西村 和雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 昨年の11月号で「教具としてのそろばんの有効性」という題で,筆者は,小学校において,「そろばん」か「電卓」かという論争から脱却し,教具としてそろばんを活用するという提案をした…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 和算を授業に取り入れよう
提言・和算を数学教育に取り入れよう
数学教育 2005年8月号
和算を授業に取り入れよう
和算書を読む
数学教育 2005年8月号
和算を授業に取り入れよう
ソロバンの教具化について
数学教育 2005年8月号
和算を授業に取り入れよう
「庶民の算術展」(全国算額展)を開催して
数学教育 2005年8月号
和算を授業に取り入れよう
中学校で−和算を取り入れた授業
数学教育 2005年8月号
一覧を見る
検索履歴
和算を授業に取り入れよう
和算・そろばんを入れた教科書『学ぼう!算数』
数学教育 2005年8月号
子どもも保護者も喜ぶ! 学級通信の道徳コーナー
実例1 保護者も道徳授業を受けている感覚をもたせるツール
道徳教育 2019年8月号
一覧を見る