詳細情報
特集 和算を授業に取り入れよう
和算を授業に取り入れよう
和算・そろばんを入れた教科書『学ぼう!算数』
書誌
数学教育
2005年8月号
著者
西村 和雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 昨年の11月号で「教具としてのそろばんの有効性」という題で,筆者は,小学校において,「そろばん」か「電卓」かという論争から脱却し,教具としてそろばんを活用するという提案をした…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 和算を授業に取り入れよう
提言・和算を数学教育に取り入れよう
数学教育 2005年8月号
和算を授業に取り入れよう
和算書を読む
数学教育 2005年8月号
和算を授業に取り入れよう
ソロバンの教具化について
数学教育 2005年8月号
和算を授業に取り入れよう
「庶民の算術展」(全国算額展)を開催して
数学教育 2005年8月号
和算を授業に取り入れよう
中学校で−和算を取り入れた授業
数学教育 2005年8月号
一覧を見る
検索履歴
和算を授業に取り入れよう
和算・そろばんを入れた教科書『学ぼう!算数』
数学教育 2005年8月号
ミニ特集 能率アップ!学期末を乗り切るプロの仕事術
所見欄も成績入力もすぐに行っておく
向山型算数教え方教室 2009年6月号
学び合いで楽しくスキルアップ!ペア・グループ活動を取り入れた練習アイデア
投
どんどん投げてペットボトルを進めよう!ヒモツキボール/マーカーコーンで…
楽しい体育の授業 2024年11月号
特集 LD/ADHDの子を新しく担任―黄金の三日間に何をすべきか
接触回数の効果と赤鉛筆作戦を生かす
教室の障害児 2005年4月号
一覧を見る