詳細情報
特集 論理的に考える図形の性質
課題学習で取り上げたい論証教材と学習活動
なぜ,七角形は現れないか―立方体の切り口の形
書誌
数学教育
2005年3月号
著者
風間 喜美江
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 切断を通した立体の考察 立体の切断や投影の見方を育成する指導がますます少なくなり,学習指導要領の改訂に伴い,教科書の節のタイトルからこれらの言葉が消えている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 論理的に考える図形の性質
学習活動を中心に論理的に学ばせる図形の学習指導とその課題
数学教育 2005年3月号
指導事例
1年 楽しく考えさせる論証教材と学習活動
対称な図形―一刀切りと家紋の分類
数学教育 2005年3月号
指導事例
1年 楽しく考えさせる論証教材と学習活動
多角形の内角とその和
数学教育 2005年3月号
指導事例
1年 楽しく考えさせる論証教材と学習活動
「確かな実感」を重視した空間図形の指導―模型づくりを生かして豊かな感覚…
数学教育 2005年3月号
指導事例
2年 論理的に考えさせる論証教材と学習活動
3角形と合同条件
数学教育 2005年3月号
一覧を見る
検索履歴
特集 論理的に考える図形の性質
課題学習で取り上げたい論証教材と学習活動
数学教育 2005年3月号
子供の関心意欲が高い体験的活動のベスト5
関心意欲が高い“バーチャル体験活動”ベスト5
総合的学習を創る 2000年5月号
学年別9月教材こう授業する
3年・長さのはかり方
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2008年9月号
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント 6
3年/昆虫のすみかと食べ物
楽しい理科授業 2004年9月号
一覧を見る