詳細情報
特集 数学科の評価と評価問題−「図形」領域における「数学的な見方や考え方」の評価を中心に−
「図形」領域/各単元の評価問題
2年
円周角と中心角
書誌
数学教育
2004年12月号
著者
中野 寿彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.学習指導要領と評価規準 学習指導要領(平成10年)は,円周角と中心角の内容に関して,次のように述べている。 柑 平面図形の性質を三角形の合同条件などを基にして確かめ,論理的に考察する能力を養う…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
2年
一次関数
数学教育 2024年8月号
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
2年
平行と合同
数学教育 2024年8月号
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
2年
三角形と四角形
数学教育 2024年8月号
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
2年
確率
数学教育 2024年8月号
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
2年
データの比較
数学教育 2024年8月号
一覧を見る
検索履歴
「図形」領域/各単元の評価問題
2年
円周角と中心角
数学教育 2004年12月号
「体験活動」は子どもを学習好きにするか
教師の人柄と度量―「体験してはじめて身につくんだなあ」という詩に感動して
授業研究21 2000年6月号
何を教えるか・目的英語=子どものノリがよい題材テーマ
挨拶
総合的学習を創る 2006年10月号
道徳授業の「よさ」を解明する 59
アメリカ視察報告A
道徳教育 2008年9月号
レベル別・なわとび上達カード
高学年
なわとびカード@:高学年 なわ技説明カード(あや二重・交差二重:ほか)
楽しい体育の授業 2018年1月号
一覧を見る